施工例|茨城ガーデンメンテナンス

茨城ガーデンメンテナンス



お庭をきれいにしたい方お任せください!お庭の管理のプロがすべて引き受けます!



防草シート貼り

農家の依頼主から、「長屋の裏に草が生えて、除草剤散布に苦労している」
との相談を受け、防草シート貼りをご提案しました。
今回の防草シートは、耐用年数7〜8年(2m幅×20m)を使用しました。
整地は入念に行っています。
つなぎ目やすき間にテープを貼ることで、草の発生防止と
風などによるめくれ防止の効果が高まります。
2024年3月

社に近いケヤキの太枝切り

ケヤキの太枝を切り落とす作業を行いました。
切りたい太枝のすぐ下に建てたばかりの氏神様があるため、
クレーンで吊りながら慎重に切断しました。
傷や汚れが着かないように、氏神様全体をブルーシートで養生しました。
2024年2月

芝張り

★芝張りの作業手順です↓↓↓
@傷んだ芝や雑草をはがして撤去
A地盤の凸凹を直して、整地
B新しい芝を敷詰める
C目土をかける
D水かけをして、肥料を散布
今回は面積が広かったため、通常サイズより長い
半ロール(約130cm)のコウライシバを使用しました。
2022年3月

梅と多行松の植樹

今回植えた梅は、「思いのまま」という品種です。
1本の梅で、紅と白の2色の花が楽しめます。
また、多行松(タギョウショウ)は、赤松の園芸品種であり、
根元付近から多くの枝を出して傘を広げたような樹形になります。
2022年2月

竹の伐採&抜根作業

竹林の伐採・竹根の抜根作業を行いました。
抜根作業では、竹根についた土をふるい落とすために、スケルトンバケットを使用しました。
【一口メモ】
★孟宗竹(モウソウチク)…日本の竹類で最大で高さ25mにも達する。節の輪が1本。
タケノコと言えば一般的にこれをさす。
★真竹(マダケ)…幹が全体的に青々している。節の輪が2本。工作に適する。
2022年1月

秋〜冬の庭木の手入れ風景

晩秋から初冬にかけての、お得意様の庭木の手入れ風景です。
クロマツ・アカマツ・モチノキ・モッコク・イトヒバ・モミジ等々、多種多様な植木があります。
お客様のご希望をもとに、その庭や空間に合うような庭木の手入れを心がけています。
2021年12月

庭石の撤去作業

お客様からの依頼で、庭石の撤去・処分を行いました。
移動式クレーンを使っての吊り上げ作業により、人力では無理な大きさの庭石を動かしました。
今回の庭石は、重量で200〜300sが多くあり、なかには1トン近いものもありました。
ブームが届かない場所にある庭石も、工夫しながら全て撤去することができました。
2021年4月

マシン油散布でカイガラムシ駆除

硬い殻に覆われて、通常の消毒ではなかなか駆除できないカイガラムシ。
モチノキによく寄生し、生育不良・すす病の誘発を引き起こします。
マシン油乳剤を散布(1〜2月が適期)することで、
カイガラムシの殻を膜で覆い、窒息させる効果があります。
2021年2月

庭が引き立つ四ツ目垣

庭に合うデザインをお客様と一緒に考えて、人工竹で四ツ目垣根を施工しました。
人工竹の垣根はバリエーションが豊富にあり、好みやご予算に応じて選べます。
2020年12月


チャボヒバの透かし剪定

チャボヒバの透かし剪定を行いました。
ひと枝ごとに枝ぶりを考えて剪定し、全体が均一になるように仕上げていきます。
とても時間と労力がかかる作業です。
仕上がると、チャボヒバのもつ落ち着いた感じと風格が出て見事です。
2020年11月

ヒマラヤスギの大木の伐採作業

高さが約20m、幹の根元直径が約70cmのヒマラヤスギで、20本ほどありました。
強風で倒れる恐れがあったため伐採しました。
2020年3月

弥五郎殿社庭園工事

会社の敷地内にある神社の建て替えに伴い、周囲の庭園の造成工事を行いました。
シダレザクラやツツジの花が見どころです。灯篭や置物(蛙・兎・亀)もあります。

神社の祭神は厄除け・延命の神様である武内宿祢尊(たけのうちのすくねのみこと)です。見た目もきれいです。

施工前
施工中
完成

N邸工事

小庭の芝生を石貼りに変えました。
楽に歩けるようになり、狭いスペースも無駄なく使えるようになりました。
見た目もきれいです。

施工前
施工中
 
完成

芝生の庭です。

寒い時期なので乾燥しないように目土を厚くかけてあります。
一部残してある部分は春にクラピアを植える予定です。

枕木の園路は巾が90cmあります。

プラスチック製の低いフェンスを仕切りに使いました。

裏庭は草が生えないように砕石を敷きました。
樹木はセイヨウバクチノキです。

庭の排水を二ヶ所設けてあります。

 

円形のプランターとエレガンティシマ

お客様の希望により芝生を砂利敷にしました。
草花を植える円形のプランターを二つ作りました。
樹木はエレガンティシマです。

2016年2月8日

水害からの明るい復旧

水害により痛んだ芝生の張替えと、砂利敷を行いました。
砂利は五色砂利です。
芝生が砂利の中に入らないように芝止めを設けました。
ヒメシャラの根元にはクリスマスローズ、周りにはタマリュウを植えました。

2016年1月6日

和風のお庭

新築のお家の芝生がメインのお庭です。
植込みは和風になっています。
芝生の目土は川砂を使いました。
夏までには、きれいな芝生になります。

2015年4月1日

 

自然風の小庭

自然風の小庭です。
以前からあった庭を直しました。
気持ちの安らぐ庭です。

2014年5月2日

 

 

 

雑草除去+芝張り工事

雑草を取り除いてから行った芝張り工事です。
工事の時期は9月です。 面積は約50m2です。
費用は約20万円です。

2013年9月25日

 

雑小庭の植込みと砂利敷張り

雑小庭の植込みと砂利敷です。
費用は雑草の除去を含めて約30万円です。

2013年9月25日

 


雑草や笹の根を除去+芝張り作業

雑草や笹の根を除去して芝張りをしました。
芝の種類はヒメコウライ芝です。
面積は約50uで、費用は一式で20万円弱です。 

2013年3月10日

 

 

伐採した樹木の根株の撤去作業

伐採した樹木の根株の撤去作業です。
大木なので大型重機を使って行いました。
近くに上下水道の配管があったので、注意しながらの作業です。
根株の処分は産廃処分場へ運んで処分しました。

2012年11月12日

芝生を敷砂利に変更

お客さんの希望により芝生を敷砂利に変えました。
金華砂利という丸味のある小粒の砂利です。
砂利が汚れないように、下に防草シートを敷いてあります。

2012年11月1日

 

竹垣根園

小庭の背景に作った竹垣根です。
外壁のサイディングに竹垣根パネルを貼りました。
透かしの垣根は圧迫感がないので、狭い庭に向いています。

2012年10月21日

展示用のミニ庭園

展示用のミニ庭園

草花がいい感じに植わっています。
小鳥が遊びにくる楽しみもありそうです。
費用は一式で約60〜70万円です。

2012年5月16日

庭園工事

新しいお家の庭に芝張りをさせていただきました。

コウライ芝です。
目地なしのベタ張りなので、きれいな芝生がすぐに仕上がります
面積は約100uで、費用は約20万円です(整地作業込み)

2012年4月18日

青竹模様のプラスチック製垣根

お客様の希望により青竹の模様のプラスチック製垣根を作りました。

鍵付きの扉も取りつけてあります。
周りに植木があるので目立ちすぎない落ち着いた感じがします。

2011年11月15日

 

製竹垣根

目隠し用のプラスチック製竹垣根です。
オーソドックスでシンプルなデザインです。

2011年10月29日

 

藤棚(パーゴラ)の作り替え

台風で倒れた藤棚(パーゴラ)の作り替えをしました。
高さ 2.7m(基礎石含む)棚の大きさ 3.5m×2.6m 
※防腐処理をした木材を使用 た。

2011年9月30日

敷砂利の工事

敷砂利の工事です。
お庭に草が沢山生えてしまったので砂利を敷いて綺麗にしたいというご希望でした。

2011年8月11日


芝生から砂利敷にする工事

芝生を砂利敷にする工事を行いました。
芝生の管理にお困りの方にお勧めです。

〔工事単価〕

芝生撤去 (処分共)
1u=1,500円 (税別)
防草シート敷(固定ピン取付共)
1u=800円 (税別)
砂利敷 1u=3,500〜4,500円(税別)

※砂利の種類や大きさによって単価が変わります。

2011年06月04日

 

 

玄関前のスロープ工事

玄関入口の正面から少し斜めにしました。
御影石の敷石を使っています。
筑波石の石積みで高くして、植栽をしてあります。

 

芝張り工事

芝張りの費用について
個人庭園の芝張り工事の場合には、1u単価ではなく、使用する材料費と作業工賃による見積りとなります。
上の写真の工事費は約80,000円です(土の入替え費用も少し入っています)
(写真の芝張りの費用)  面積は約50uです。

芝張りの時期
ベストシーズンは3〜4月です、次いで2月、5〜6月、9月末〜10月です。



2010年05月10日

芝張り前の水かけ

下の土が乾いていると芝が根付きませんので、たっぷりとかけます。
整地

よく平らにしてから芝を張ります。
芝張り

コウライ芝です。
ベタ張りといって殆ど隙間なく一面に張りました、2〜3ケ月で完全できれいな芝生になります。
転圧

芝と土を密着させるために行います。
タタキ板を使って叩きます、これがかなりの重労働です、広い場所では機械のローラーを使います。

 

目土かけ

フルイをかけた細かな赤土を平均に撒きます。
目土かけ2

目土を箒を使って芝生にすり込みます。
目地のところによく入るようにします。
水かけ
完成
きれいに出来ました。
樹木の周りもきれいです。



金閣寺垣デザインの竹垣根


玄関脇の植込みを竹垣根で仕切ってみました。金閣寺垣というデザインです。
お客様が大変きれい好きな方で、気に入って頂く事ができました。



2009年12月16日

アルミ製の柱とプラスチック製の材料の組み合わせなので、いつまでも変わらずに綺麗です。

手前に植えた草は花韮です。
どちらから見ても綺麗に見えます。

ちょっと綺麗すぎるかなと思えるくらいです。
つくばい周りの植込みも年数が経っているので、落ち着いた風情があります。

 

竹垣の工事

お寺さんの竹垣根の工事です
自然材料を使って、瓦を乗せた品のある垣根を作って欲しい、という希望があり、
御簾(みす)垣根というものを造らせて頂きました。
扉や階段も付けてあります。



2009年11月25日

柱の建て入れの状態

柱の耐久性を高めるために、樹脂加工品の丸太を幾度も塗装して、腐食しやすい部分に銅板を巻いてあります。
コンクリートに金具で固定し、周りをアスファルトを砕いた砕石で埋め戻して腐食を防ぐという念の入れようです。
目にみえなくなってしまう部分でも、後々の事を考えると手抜きはできません。

横竹の取付

真竹の良品を磨いて使いました。
真っ直ぐな良い部分だけを使ってあります。
なるべく隙間がないように、そして水平に高さが揃うように、という事で苦労しました。(プラスチック製でしたら楽だったのですが・・・)
横竹取付終了

切れている箇所は扉を取り付ける予定の部分です。
瓦の取付

使用した瓦は京伏間という瓦です。

防草シート張、砕石敷

石や砂利を直接地面に敷くと土と混じってしまうので、必ずシートを敷いてから行います
砕石は7号砕石という細かいものを使いました。
砕石や砂利を敷いておけば、雨が降っても竹垣根が泥で汚れずに済みます。

階段

枕木を使った階段です。
階段の上に扉がつきました。

完成です。

同様の工事も承ります。お電話にてご連絡下さい。

小庭に灯篭

 お客さんの希望で小庭に灯篭を入れました。
大きな灯篭は鳥海山の石でできた灯篭です。
小さな灯篭は灯りが付くようになっています。

2009年09月04日

竹垣根の作り替え

最近はプラスチック製の人工竹垣が多くなってきましたが、
やはり自然の材料で作った物はいいですね。
青竹はきれいで味わいがあります。

2009年04月06日

樹木の枝下し作業

料亭のお庭の中の大木、カシワの木です。
木の下に建物があるのでクレーン車で吊りながら切りました
太い枝を切っても時期が良いので大丈夫です、必ず芽が出ます。

2009年03月04日


プラスチック製の竹垣工事

建仁寺垣という目隠しの竹垣です。(片面仕様)
骨組みは全てアルミ製です。組立ては全てビス止めです。
きれいでいつまでも変わりせん。おすすめです!

2009年03月04日

樹木の伐採工事

伐採工事の作業風景です 2009年2月12日

軒下の植込み

サツキと五色ナンテンの組合せ
サツキだけでは変化に乏しいの建物の外壁やレンガとマッチした感じに仕上がりました 2008年7月4日

芝生が古くなってほとんど草ばかりになってしまったので張り替える事になりました。
中央に立っているのはソテツの寄せ植えです。2008年05月26日

下妻市の法光寺様庭園池、玄関へのアプローチ、タマリュウの植込みを工事いたしました。2008年05月12日

庭園池

プラスチックの成型池で一番大きい物を使用しています(池本体3m×1.5m)

魚を猫に取られないように周りを擬木で囲って高くしています。
池の外周りを石張りにしておしゃれな感じにしてみました。
池の底に魚の隠れ場所として大きなプラスチック製の桶が取り付けてあります。

玄関へのアプローチ

レンガ敷の舗装
三色のレンガを組合わせて変化をつけています(巾1.3m)

タマリュウの植込み

コンクリートの内に筋状に植えてみました(この頃流行っていますね)
桜川の砂利を敷いて明るくきれいな感じにしています。
下に砂を入れたりとか水はけを良くする工夫もしてあります。

 


常総市のホームジョイホンダの隣(北側)パッソ様の植込み工事を致しました。2008年04月21日


パッソ (イタリア料理店)様
火曜日休み
本場イタリア仕込みの本格イタリア料理店


 



植木の事でお悩みではありませんか?

植木の手入れ  ・植木の消毒 ・お庭のまとめて年間管理
植え替え ・植木の移動


ご自宅をより素敵に変えてみませんか?

ガーデニング  ・花壇の植え替え  ・芝生の張り替え
和風庭園 ・竹垣の造り替え  ・不要な木々の伐採


きれいなお花を飾ってみませんか?

フラワーセンター紫峰園のご案内
草花、洋蘭、観葉植物、園芸用品カタログ




茨城ガーデンメンテナンス運営:中川造園
〒 300-2717 茨城県 結城郡石下町東野原48
TEL 0297-42-5315 9:00〜18:00
FAX 0297-42-8554

造園工事・設計施工管理・和風庭園工事
ガーデニング・植木のお手入れ・植え替え・庭作り
芝張り・緑地管理全般・樹木伐採



Copyright(c) 造園 ガーデニング 茨城県 松の手入れ 茨城ガーデンメンテナンス( 中川造園) All Rights Reserved.